本日のデスクトップ2 ― 2010/12/17 19:29
Windows XPマシン ― 2010/12/17 19:51
なぜか、必需品。
その理由。古い周辺機器使うため。たとえば、フィルムスキャナ。たとえば、アナログTVキャプチャカード。Windows XPより新しいドライバが出てこない。したがって、本物のXPマシンが必要。
これで、ボク専用のPCが3台あることがわかるが、ファイル兼プリンタサーバに1台Windows Server立ててる。プリンタが、CanonのWindows専用プリンタだから、Windowsにしかつけられない。
あと、32ビットドライバしかないので、64ビットマシンには、XPインストールして、この環境から印刷してる。
Virtual PCと。VMware Workstationの二つの環境がある。某氏がVMwareを絶賛してたので買ったのだが、動きがいまいち怪しい。Virtual PCは、32ビットのWindows 7じゃないOSがインストールできる。VMwareは、何でもインストールできる。
どっちが良いかは、これから使って評価してみよう。
で、このXPマシンは、フィルムのデジタル化およびビデオのデジタル化主体のマシン。時々、ネームランド印刷や年賀状印刷に使う。
サーバは、XPマシンで発生したデジタルデータの保管庫。4TBのRAID 0+1構成(2TBx4)。
データのバックアップ ― 2010/12/17 20:38
神に祈るしかない。
Disk to Diskでも、1日じゃ終わらない。全部で11TBだもんな。
一応、トラフィックの高そうなところはGb LANにしたけど、家中に張ってる配線は100Mbps対応(9年前)だから。Gb LANのHubのポートも足りないし。第一、11TBなんて、2TBでRAID 5でも少なくとも7本いるし、7ポートのSATAカードなんて見たことない。1箇所に集めると、ネットがふんづまるし。
最近のコメント