お誕生日おめでとう2008/05/01 00:08

Happy Birthday まる。

メールアドレス分からなくなったから、ここに書いとく。

善良なる独裁者2007/11/11 11:23

これ、ボクが昨日提案した伊丹先生のキャッチフレーズ。

なかなか気に入ったらしいけど、「おれは使わん」。なぜなら、「善良なる」がとれて、「独裁者」だけが一人歩きするから、だって。分かる人にはわかるよね。本当に独裁者だもん。

ちなみに、伊丹先生の経営学に関するキャッチフレーズは二つ。

  • 見えざる資産の蓄積
  • オーバーエクステンション

座右の銘にさせていただきます。

断酒244日目2007/11/11 06:04

もう、すっかり出来上がってる伊丹先生。左は、あひるの保険会社のK女史

昨日は、大学院の同窓会。伊丹先生、鈴木先生が定年退官するらしい。1次会は7:30に終わったので、如水会館近くの日比谷バーで2次会。飲むもんがねぇー。お薦めのトマトジュース頼んだら、塩辛すぎる。後は、水。割り勘2,000円。割り勘負けじゃねぇか。しょうがないけど。

断酒193日目2007/09/21 16:06

久し振りに田中さんと大阪で会う。

東通りの居酒屋でご飯食べて、新地のクラブに連れて行ってもらう。女子大生ホステスのまみちゃんに、2時間半ずっと付いてもらう。今日から新学期だそうだ。初めての店だけど、焼酎は盛られずにすんだ。

想像していた通り、終電はなくなり、御堂筋沿いのインターネットカフェ(っていうより漫画喫茶だな)で5時間弱過ごす。「涼風」の17巻まで読んで、涼風ちゃんが妊娠したことを知り、慄然とする。高校卒業するってんだから、危険日とか避妊ってこととか知ってるだろ、普通?え、ボク?ボクは高校時代は周り女の子ばっかりだったので、別に興味なし。今思えば、18歳の女の子がブルマ穿いてたんだよね。貴重な時代だった。もっと写真を撮っておくべきだったな。県体とかで体操女子の段違い平行棒を正面から撮れるんだけど、たしか撮らなかったし(そりゃもう、大開脚。望遠で狙うとすっげー絵になる)、女子バレーのネット際の絵とかも結構な迫力だったけど、学校のフィルムだったんで手元にないし。新聞部長兼写真班班長だったから。新聞部の同級生6人中5人女子(^^;)。大分合同新聞社賞かなにかもらって、大分合同新聞に授賞式の写真が載ったよ(^O^)V。もう、4半世紀前のネガなんだけど、やっぱりモノクロはいいね。色落ちしない(あたりまえじゃ:-)。

次に、「藍より青し」全17巻を読破。Gyaoでやってたアニメは時々見てたんだけど。えっ、薫君は代議士になったの?

5時半過ぎに満喫を出て、JR各駅停車で帰る。7時過ぎに家について、服を着替え、病院へ。午前中先生いなくって、2時前から診察開始。バス待ちをして、さっき帰り着いた。

人妻とデート2007/05/08 07:40

高校時代の同級生のむっちゃんと、晩ご飯食べてきました。遠い親戚にあたるんですが、もう20年近く会ってません。高校時代と比べると、さすがにやせていましたが、ひと目で彼女と分かりました。

新横浜の居酒屋さんでご飯食べたのですが、お互いお酒が飲めないという、何で居酒屋いくねん状態で、九州の食べ物ばかり注文して楽しい時間をすごしました。実は、ボクの知ってる○○君と付き合ってたの、なんて話がでてきて驚いたり、中学のときの友達が彼女のお兄ちゃんの嫁さんでびっくりしたり。

先日の同窓会の写真を収めたCD-ROMを渡すためです。彼女も新聞部にいたのです。