日本共産党神戸市議団「市民アンケート」結果2011/02/07 15:10

有効回答数8925。年齢分布は、

  • 30代以下:1052(12%)
  • 40~50代:1918(21%)
  • 60代:2232(25%)
  • 70代以上:3466(39%)

明らかに、年齢層が偏ってんじゃねぇかよ。つか、年齢層の区切り方が、恣意的じゃね?39%の主力勢を70代以上にくくっちゃ駄目でしょ。40代と50代をごちゃ混ぜにしてるのも、きっと分けると40代があまりいなかったりするはずだ。

このアンケートの結果、政治に力を入れてほしいと思う施策・事業

  • 市民税や医療保険などの軽減策の拡充(53%)
  • 介護保険料、利用料の引き下げ(43%)
  • 病院の窓口負担の引き下げ(36%)
  • 若者の就労対策の強化(35%)
  • 敬老パスの負担軽減(32%)
  • 特別養護老人ホームを増やす(32%)

見事に、年寄りの支出を減らして、若者に働けといっている。

まず、第一に、神戸市民144万人のうちの9千人弱の人の意見だということ。第二に、65%近くが60歳以上のお年寄りの意見だということで、このアンケートに基づいた政治活動が神戸市民全体の民意を反映しているとはとても思えない。

若者よ、もっと声を大にして叫べ。政治の表舞台に立たないと、年寄りに良いように仕切られてしまうぞ。

カネを持ってるのは、若者じゃなく、年寄りだ。必要なのは、年寄りにカネを使ってもらう政策だ。年寄りに元気に遊んでもらって、若者の就業機会を作る。こういう政策、立案できないものかね。共産党の諸君。

断酒75日目2011/02/07 20:15

晩ご飯は、久々の長芋のとろろご飯。ご飯が玄米だから、微妙に硬いんだけど、健康のためだ、仕方がない。

昼には、卵5つの目玉焼き作った。タマゴとりすぎ。

お腹が出てきてるんで、何とかしなきゃなんだけど、運動量が絶対的に不足してるんだよね。野菜中心だから、トイレが近くてうかつには遠出できないし。時間的にね。

運動すると、お腹が刺激されておならが出て、トイレに行きたくなる。