本日のお目覚め2010/08/27 06:05

5:50起床。

昨夜は、お付き合いで3時間ほど居酒屋にいて、生ビール3杯飲んだら、家に帰り着いた頃には、気持ち悪くなってた。まるで、嫌酒剤でも飲んでるがごとく。

でも、すっきりした目覚めだ。

民主党代表2010/08/27 06:14

ありゃぁ、いったい何なのかね。

小沢→鳩→菅→小沢・・・

これに、若いのが入ると、潰される。たらい回しも、いい加減にしろ。60代でも、充分老害だ。

あと、民主党のエリート層は、民間企業で働いたことがない人がいっぱい。これじゃぁ、日本人の庶民の暮らしなんて分かるはずがない。

松下政経塾にせよ、学生運動の闘士にせよ、労組専従の出身者にしろ。

自民、民主、みんなの党、たちがれ日本、分解してぐるぐるポンしたら面白いのに。

原口総務大臣様2010/08/27 09:37

日経新聞に以下の記事を見ました。

国の情報システム、運用費年間4000億円 総務省調査 旧式汎用機多く

http://www.nikkei.com/paper/article/g=9695999693819481E0E4E2E3828DE0E4E2EAE0E2E3E29797E0E2E2E2;b=20100827

そこで、大臣はこういわれています。

民間なら使わないシステムを延々と使っている

そうです。民間なら、機動的に必要なシステム投資を行っているのです。それも、何年もかけて。それをやってこなかった。投資をしてこなかった、その結果です。

今、最新のシステムに乗り換えても、20年後には同じこといってますよ。保守にお金充分かけないんだから。4000億円なんて、安いもんじゃないですか。

問題は、システム作ったけど、業務の設計が悪くて使われずに倉庫に入ってるやつ。これ、無駄ね。さっさと廃棄しようね。

でも、一番悪いのは、公務員人事上級職の人間は2年とか3年とかの期間でころころ変わる。そこに、複数年かける情報システム構築なんてリスク犯すやつがどこにいますか。

国のトップの総理大臣は、、、あ、毎年代わってら。これじゃ無理。ソ連の外務大臣なんて、何十年も変わらないとかあったでしょ?それでこそ、芯が一本通る。

なんなら、内閣府か総務省に政府のCIO置きますか。副大臣クラスのポジションなら、喜んでお手伝いしますよ。

なんとか2010/08/27 17:34

シミュレーションの結果がそれらしくなってきた。

お客様に、これでよいのか、検証依頼をした。

月・火は休むので、続きは9月に入ってから。

ここにいたるまでに、一週間かかった。疲れた。

高齢者行方不明事件2010/08/27 17:36

やっぱ、探してみるもんですな。

遺体が出て、111歳だったはずの方は死亡が確認され、長女と孫娘が逮捕された。年金詐欺容疑で。

でも、長女は81歳、孫娘でも53歳。逮捕、収監されても、裁判で執行猶予がついても、結局税金で食わせることになる。なんか、あほくさい。

でも、もっとやれ。働かずに、不法なカネもらって暮らしてるやつを全部挙げるんだ。外国人だったら、即刻国外退去処分にしろ。たとえ、特別外国人であったとしても。いや、むしろ、特別外国人をなくせ。

ここ、突くと死人がでるけど、負けるな。