原口総務大臣様 ― 2010/08/27 09:37
日経新聞に以下の記事を見ました。
国の情報システム、運用費年間4000億円 総務省調査 旧式汎用機多く
そこで、大臣はこういわれています。
民間なら使わないシステムを延々と使っている
そうです。民間なら、機動的に必要なシステム投資を行っているのです。それも、何年もかけて。それをやってこなかった。投資をしてこなかった、その結果です。
今、最新のシステムに乗り換えても、20年後には同じこといってますよ。保守にお金充分かけないんだから。4000億円なんて、安いもんじゃないですか。
問題は、システム作ったけど、業務の設計が悪くて使われずに倉庫に入ってるやつ。これ、無駄ね。さっさと廃棄しようね。
でも、一番悪いのは、公務員人事上級職の人間は2年とか3年とかの期間でころころ変わる。そこに、複数年かける情報システム構築なんてリスク犯すやつがどこにいますか。
国のトップの総理大臣は、、、あ、毎年代わってら。これじゃ無理。ソ連の外務大臣なんて、何十年も変わらないとかあったでしょ?それでこそ、芯が一本通る。
なんなら、内閣府か総務省に政府のCIO置きますか。副大臣クラスのポジションなら、喜んでお手伝いしますよ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://magpie.asablo.jp/blog/2010/08/27/5309696/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。