携帯の使い方が変わりました2010/10/14 20:23

今まで、メール中心でWebは2ちゃんねるくらいしか見なかった(QVGAという事情もある)けど、今は、Webが中心かな。

おかげで、電池の減りの早いこと。Android 2.2になって、電池の持ちがよくなったと聞くけど、自分的には、減りが取っても早い。N93の電池の倍くらいの容量があるけど、CPU速いし画面は広いから、バックライトもいるだろうし。

でも、いいよ。

hTc Desire2010/08/22 20:50

今日、娘の携帯に入ってる写真をもらうのに、赤外線通信を久々に使ったんだけど、やっぱ、便利やね。

hTc Desireは、赤外線通信なし。おねぇちゃんと連絡先の交換もできへんやないか。

時代は、Bluetoothかもしれへんけど、認証がちょっと鬱陶しいよね。

やっぱり、携帯買い換えるのは、もう少し考えよう。Desire予約できないのは、天の啓示か。

hTc Desire2010/08/19 22:04

うちの近所のソフトバンクショップで買おうと、予約目的に店頭にいったんだけど、まだ、通達が来てないって断られた。

ソフトバンクのWebサイトには、しっかり出てるぞ。2週間くらい前に、神戸のSofmapにも、新機種(つっても、画面が有機ELからTFT液晶に変わっただけ)が出るって出てたし。

でも、よくよく考えてみると、今のNokiaでもなんの問題もないんだな。この、ブログへの書き込みを除いて。

どうしようかな。N93のバックアップにE61あるし、そのバックアップに6680あるもんなぁ。6680は、メモリ少なすぎて使えないし、E61はカメラないし、MMSが近畿圏でしか使えないし(SoftBank X01NKではなく、Nokiaジャパンの売ってたE61ね)。

N93は結構好きなんだけど、時に、カメラが抜群に使いやすい。デジカメ見たいってよく言われる。デジカメは、最近、またNikonの700万画素の古いのを持ってあるき始めたんだけど。

カメラとメールを携帯で実現した、J-Phoneって凄いよね。世界の最先端だったんだもん。それが、Vodafoneに買収されて、SoftBankに売られて、今日がある。

ボク自身は、関西デジタルフォン時代からのユーザ(1994年から)なんだけどね。携帯番号自体は、15年変わってないし、3Gも2代目の802SH以来赤いUSIM使ってるし。携帯番号は10桁から11桁に変わるし、メールアドレスのドメインも、変わるけど、長い付き合いしてるの。

なんでかって?インフラが弱いから、潰れやすいので、きっと通信料金をディスカウントしてくると思ってたから。実際には、3Gにしたときと、Xシリーズに変えたときに無理やり契約変更させられたからね。そこは、とっても不信感がある。

iPhone 42010/08/18 21:03

近所のソフトバンクモバイルショップでは、60何人待ちらしい。あほくさ。

少し前までは、HTC Desire置いてたのに、なくなってる。9月に新しいのが出て、MMSに対応するそうだから、買っちゃおうかな。Googleカレンダと連携するなら、即買いだ。

今の、Nokiaも、Googleカレンダと同期させるアプリがあったんだけど、アクセスインターネットを使うので、定額対象から外れるし。てか、迷惑メールで、MMSの受信がいっぱいあるので、メール代だけで4000円越してた。今日、契約内容を見ると、パケット定額(今はもうない)よりも、パケット定額 for スマートフォンってのがMMSの代金も定額範囲に入るので、そっちに9月から変更する手続きをとった。

システム側で、20個しか迷惑メールアドレスの設定ができないのが痛い。

ボクの携帯2010/08/11 08:33

Nokia N93すなわち、SoftBank X02NKを極初期のVodafone SIM使っている。
こいつが、時々、たぶん電波の届かないところで、オペレータ名の表示が消えて、電話が使えなくなる。気が付くと復帰してたりするんだけど。
電話番号変えずに、USIM変更できるのだろうか?
できたとしても、SoftBankって出るのはイヤだな。赤いUSIMには愛着がある。