明日、面接が決まりました ― 2011/01/14 18:20
大阪は福島の会社。
実は、何やってる会社か良く知らなかったりする。\(^o^)/
さて、どうなることやら?
ここ、空いてますよ。 ― 2011/01/14 18:26
地下鉄では車内広告を募集しています。
って、おい。乗客だけじゃなくて、広告もスカスカかよ。
赤字の解消の目処たたんわな。海岸線。
SWIFTに乗ってきました ― 2011/01/14 20:32
隣は、24歳のおねーちゃん。上沢から、伊川谷まできて、朝霧駅前で迷って、やっとお店に着きました。
1200ccのCVTだけど、それなりに楽しい。パワーがないのは仕方がない。ブレーキは良く効くし、サスペンションはびしっと仕事してるし、シートも、ホールド性は悪くない。
ちっこくて剛性出してる代わりに、狭い。後ろのシートは完全に頭着くし、ラゲッジスペースも無きに等しい。
でも、運転は楽しい。エンジンは軽やかに回り、直進性も悪くない。
BMWの1シリーズ買うことを考えれば半額以下だし、独りモンやから、後ろの席はほとんど使わへんし。
就職決まったら、これ買おう。
SWIFT Sportsが出るかもしれないけど、乗れるときに乗っとかなきゃ。
断酒51日目 ― 2011/01/14 20:43
今日は、医者に行って、試乗に行ってして忙しかったから、お昼抜き。
晩ご飯は、白米と玄米の混ぜご飯。玄米も、あきたこまちときらら397の混ぜ物。炊くとどうなるかと思ってたが、単なる混ぜご飯で、普通に食べることができて驚いた。
鍋の具は、晩ご飯で終わり。明日の朝ごはんは、うどん。もちろん、鍋のスープを使って。
なんか、調子付いてきたぞ\(^o^)/
KAN-FULL BLOG ― 2011/01/14 20:49
ここから引用
---------------------------------- ●官邸雑記帳(新着) ---------------------------------- 「危機管理の最前線から」 内閣官房副長官補 T.N 私は、官邸に3人いる内閣官房副長官補の一人として、安全保障・危機管 理を担当しています。具体的には、1)地震災害・風水害といった自然災害 や、2)航空・鉄道などの重大事故、3)弾道ミサイルや新型インフルエン ザなどの国の安全に関する脅威、4)そして電力、ガス、物流等、国民にと って重要なインフラのネットワークに対して不正にアクセスし機能停止させ るような、いわゆる「サイバーテロ」への対応が主な仕事です。 突発事故等が発生し、国として緊急措置が求められる場合には、私も直ち に官邸地下にある危機管理センターに駆けつけます。約100名の担当職員 が交代で365日、24時間体制で官邸地下の危機管理センターに詰めてお り、事故や災害等の情報を収集しています。いざ事故等が起これば、彼らか らの一斉メールや電話等で、官邸・各省幹部職員に情報が伝えられ、事態対 処を開始します。
ここまで引用
危機管理の責任者が、危機管理センターの位置を教えてどうするんだ? ミサイルで狙い撃ちされたらおしまいだぞ?
少なくとも、民間でも、データセンタの類は設置場所を公表していないことがあるから。万が一のことに備えて。しかも、二重化してたりは当たり前の世界。
第一、責任者ともあろうものが、なぜ堂々と氏名を名乗らない。おかしいだろう?
最近のコメント